JREA | 一般論文 | 東海道新幹線土木構造物の大規模改修工事(?章 鋼橋) | 関雅樹(東海旅客鉄道株式会社);森川昌司(東海旅客鉄道株式会社);吉田幸司(東海旅客鉄道株式会社) | 2013年9月 | [ PDF ] |
ARCHIVE
16379件
発行物 | 区分 | 論文名 | 著者 | 発行年月 |
JREA | 特集 | 東武鉄道における回生電力貯蔵装置の導入 | 渡部洋平(東武鉄道株式会社) | 2013年9月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 東武グループにおける大規模太陽光発電への取り組み | 今野真一郎(株式会社東武エネルギーマネジメント) | 2013年9月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR四国の太陽光発電事業の取り組み | 一小路斉(四国旅客鉄道株式会社) | 2013年9月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道用電力貯蔵装置の開発 | 木山和幸(西日本旅客鉄道株式会社);梅田繁樹(西日本旅客鉄道株式会社);木村秀夫(西日本旅客鉄道株式会社);延原隆良(西日本電気テック株式会社) | 2013年9月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR東日本における太陽光発電電力の有効活用に向けた取り組み | 飯野友記(東日本旅客鉄道株式会社);中平雅士(東日本旅客鉄道株式会社);板屋伸彦(三菱電機株式会社);高野富裕(三菱電機株式会社) | 2013年9月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR東日本のおける電力貯蔵装置適用の現状 | 渡邊公一(東日本旅客鉄道株式会社);東條眞輝(東日本旅客鉄道株式会社);小倉秀文(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年9月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR東日本におけるエネルギーマネジメントの取り組み | 坂口真一(東日本旅客鉄道株式会社);野田幸久(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年9月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道電力設備の磁界規制への対応 | 重枝秀紀(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2013年9月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | エネルギー・環境における技術戦 | 澤本尚志(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年9月 | [ PDF ] |
JREA | 巻頭言 | 情報・通信技術(ICT)の利活用 | 井上健(日本鉄道サイバネティクス協議会会長、日本電設工業株式会社) | 2013年9月 | [ PDF ] |
JREA | 表紙 | 表紙 | - | 2013年9月 | - |
JREA | らくがき帳 | 東京アンダーグラウンド生活記 | 藤田崇義(JREA正会員) | 2013年10月 | [ PDF ] |
JREA | 国際規格 | 視覚障害者誘導用ブロックの国際規格 | 田内雅規(岡山県立大学);大野央人(公益財団法人鉄道総合技術研究所);水上直樹(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2013年10月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 東海道新幹線土木構造物の大規模改修工事(?章 コンクリート橋) | 関雅樹(東海旅客鉄道株式会社);森川昌司(東海旅客鉄道株式会社);吉田幸司(東海旅客鉄道株式会社) | 2013年10月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 地理情報システム(GIS)を活用した鉄道施設管理システムの概要 | 杉山光俊(東京急行電鉄株式会社);道具健太郎(東京急行電鉄株式会社) | 2013年10月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR四国における軌道保守の取り組み | 高原正樹(四国旅客鉄道株式会社) | 2013年10月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 山陽新幹線土木構造物における維持管理の取り組み | 近藤政弘(西日本旅客鉄道株式会社);今井卓也(西日本旅客鉄道株式会社);井上英司(西日本旅客鉄道株式会社) | 2013年10月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 曲線区間のレール削正方法の確立 | 鬼頭昭人(東海旅客鉄道株式会社);生田周史(東海旅客鉄道株式会社);北原和明(東海旅客鉄道株式会社) | 2013年10月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | ジオテキスタイル製網目袋を活用した砕石流れ対策 | 小林幹人(東海旅客鉄道株式会社);山本貴之(東海旅客鉄道株式会社) | 2013年10月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR東日本の新幹線電力設備メンテナンスにおける機械化の推進 | 井桁敏明(東日本旅客鉄道株式会社);毛利哲(東日本旅客鉄道株式会社);弓削田和博(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年10月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 線路状態データを活用した大型保線機械による線路修繕 | 三村大輔(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年10月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 画像処理技術を活用した新幹線確認車の運用 | 佐々木敦(東日本旅客鉄道株式会社);輪田朝亮(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年10月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 京浜東北線における営業列車使用の線路設備モニタリング走行試験 | 寺島令(東日本旅客鉄道株式会社);佐藤陽(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年10月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 新幹線用保守用車けん引式軌道検測装置の開発と運用 | 片岡慶太(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年10月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 既設鋼鉄道橋のリニューアル技術 | 杉本一朗(公益財団法人鉄道総合技術研究所);神田政幸(公益財団法人鉄道総合技術研究所);舘山勝(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2013年10月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | ジェイアール西日本テクノスにおける車両検修業務の取り組み | 真野辰哉(株式会社ジェイアール西日本テクノス) | 2013年10月 | [ PDF ] |
JREA | 巻頭言 | 鉄道における指令業務 | 長田豊(東海旅客鉄道株式会社) | 2013年10月 | [ PDF ] |
JREA | 表紙 | 表紙 | - | 2013年10月 | - |
JREA | Topics | カラーLED照明による線区別発車案内表示の実施 | 大胡友宏(東日本旅客鉄道株式会社);富田俊(東日本旅客鉄道株式会社);中澤壮康(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年11月 | [ PDF ] |
JREA | Topics | 魅力あふれる「アンパンマントロッコ」 | 真鍋充生(四国旅客鉄道株式会社) | 2013年11月 | [ PDF ] |
JREA | 海外情報 | シベリア鉄道を利用した国際コンテナ輸送の最新事情 | 辻久子(公益財団法人環日本海経済研究所) | 2013年11月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 東海道新幹線土木構造物の大規模改修工事(?章 トンネル) | 関雅樹(東海旅客鉄道株式会社);森川昌司(東海旅客鉄道株式会社);吉田幸司(東海旅客鉄道株式会社) | 2013年11月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 車両用空調装置のモニタリングに関する研究 | 村上俊介(東日本旅客鉄道株式会社);後迫直樹(東北交通機械株式会社);横倉晃(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年11月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 脱着のいらない空調用ロールフィルターの開発 | 阿部博輝(東日本旅客鉄道株式会社);柴墻友彦(大誠テクノ株式会社) | 2013年11月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 武蔵野操車場跡地整備等の概要 | 割田福夫(独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構) | 2013年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道システムにおける日立のエクスペリエンスデザイン | 広瀬伸吾(株式会社日立製作所);武藤圭史(株式会社日立製作所);原有希(株式会社日立製作所) | 2013年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 次世代国内向けステンレス車両(東急電鉄5576号車)の概要 | 浅賀哲也(株式会社総合車両製作所) | 2013年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 運転士の注視行動に関する研究(2) | 西本嗣史(西日本旅客鉄道株式会社);宗重倫典(西日本旅客鉄道株式会社) | 2013年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | エラーの連鎖の概念整理と事例の分析 | 和田一成(西日本旅客鉄道株式会社) | 2013年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 東京駅八重洲口グランルーフ工事の概要 | 金森勇樹(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 「他山の石」置換え支援ツールの開発 | 今泉崇(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 最近の新築・改築駅舎のデザイン | 三谷勇太(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 光トポグラフィによるデザイン評価の基礎的検討 | 長谷川晋一(東日本旅客鉄道株式会社);島宗亮平(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 列車衝突時の乗客被害軽減に関する研究 | 中井一馬(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2013年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | 「ヒューマンファクターの理解と活用」に向けた安全研究所の取り組み | 飯田昌幸(西日本旅客鉄道株式会社) | 2013年11月 | [ PDF ] |
JREA | 巻頭言 | 電化・電子化・ソフトウェア化に思う | 石津成一(電気技術開発株式会社) | 2013年11月 | [ PDF ] |
JREA | 表紙 | 表紙 | - | 2013年11月 | - |
JREA | らくがき帳 | 沿海州ダブルビザ往来記 | 藤田崇義(JREA正会員) | 2013年12月 | [ PDF ] |
JREA | 国際規格 | IEC規格「車上運転情報記録装置」の成立 | 落合統(西日本旅客鉄道株式会社) | 2013年12月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 阪急電車1000系・1300系新型通勤車両の概要 | 田中孝(阪急電鉄株式会社) | 2013年12月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | キハ110系700代「東北エモーション」の概要 | 桃野秀章(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年12月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | JR東日本における冬季信号設備メンテナンスの挑戦 | 野村晃(東日本旅客鉄道株式会社);宮田裕輔(東日本旅客鉄道株式会社);川崎直樹(東日本旅客鉄道株式会社);青野博信(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | どこでも柵(R)(乗降位置可変型ホーム柵)の開発と実証実験の実施 | 古賀誉章(東京大学);須田義大(東京大学) | 2013年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 画像処理技術を用いた軌道検査の車上化に向けた検討 | 安部聡(西日本旅客鉄道株式会社);千代誠(西日本旅客鉄道株式会社) | 2013年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 武豊線集中旅客サービスシステムの導入 | 谷裕二(東海旅客鉄道株式会社);松尾和宏(東海旅客鉄道株式会社);松谷慎一(東海旅客鉄道株式会社) | 2013年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR東海における在来線風速監視装置の信頼性・保守性の向上 | 北村肇(東海旅客鉄道株式会社) | 2013年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | シューチェーン装置搭載の延線車を活用したき電吊架線化 | 加藤博之(東海旅客鉄道株式会社) | 2013年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 新幹線320km/h運転を支える電気設備 | 池田国夫(東日本旅客鉄道株式会社);葛西隆也(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 新幹線320km/h運転を支える施設設備 | 戸澤孝夫(東日本旅客鉄道株式会社);星川努(東日本旅客鉄道株式会社);池野誠司(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 函館線五稜郭~新函館(仮称)間電化工事の概要 | 菅原義弘(北海道旅客鉄道株式会社) | 2013年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 地下水変動予測に基づく斜面の安定性評価 | 布川修(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2013年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 高速化に向けた電車線設備 | 清水政利(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2013年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | 構造物の性能と長寿命化 | 市川篤司(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2013年12月 | [ PDF ] |
JREA | 巻頭言 | ヒューマンエラーとATSの更新 | 下條弘(京阪電気鉄道株式会社) | 2013年12月 | [ PDF ] |
JREA | 総目次 | 2013年(VOL.56)「JREA」総目次 | - | 2014年1月 | [ PDF ] |
JREA | 海外情報 | 欧州における分岐器除雪装置の展開の取り組み | 木上昭吾(ナブテスコ株式会社);山田晃裕(ナブテスコ株式会社) | 2014年1月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 冬期の踏切事故原因を探る | 畠山直(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2014年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | クルーズトレインななつ星in九州の運行開始 | 大坪孝一(九州旅客鉄道株式会社) | 2014年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 車上データベースを活用した新保安システム | 北岡栄一(西日本旅客鉄道株式会社);徳田浩一郎(西日本旅客鉄道株式会社);蒲浩志(西日本旅客鉄道株式会社) | 2014年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価の手続きの推進 | 内田吉彦(東海旅客鉄道株式会社) | 2014年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 北陸新幹線用新型車両E7系/W7系新幹線電車の概要 | 梅田啓(東日本旅客鉄道株式会社);児玉佳則(西日本旅客鉄道株式会社) | 2014年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 埼京線へのATACS導入 | 稲田伊知郎(東日本旅客鉄道株式会社) | 2014年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR東日本の国際業務と海外鉄道事業 | 西山隆雄(東日本旅客鉄道株式会社) | 2014年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 東北縦貫線上野~東京間建設工事の概要と進捗状況 | 片岡賢司(東日本旅客鉄道株式会社);大藤恭平(東日本旅客鉄道株式会社) | 2014年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | ICTを活用したお客さまサービス | 中川剛志(東日本旅客鉄道株式会社) | 2014年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道電力設備の省エネルギー | 重枝秀紀(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2014年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 超電導ケーブル開発と鉄道へのシステム導入 | 富田優(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2014年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道システムの海外展開に向けて | 深田遵(国土交通省) | 2014年1月 | [ PDF ] |
JREA | 新しい年を迎えて | 新幹線開業50年の記念すべき年 | 原山清己(一般社団法人日本鉄道技術協会) | 2014年1月 | [ PDF ] |
JREA | らくがき帳 | カリフォルニア高速鉄道への技術協力余話 | 菊池一成(独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構) | 2014年2月 | [ PDF ] |
JREA | 海外調査団 | JREA2013年度海外鉄道技術交流調査団報告 | 杉村貞夫(2013年度海外鉄道技術交流調査団団長、株式会社ジェイアール東日本) | 2014年2月 | [ PDF ] |
JREA | 国際規格 | 集電関係の国際規格審議状況 | 根津一嘉(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2014年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | インド国デリー都市鉄道建設の経緯と特性 | 大澤伸男(株式会社トーニチコンサルタント) | 2014年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | ベトナムにおける鉄道工事への取り組み | 酒井喜市郎(鉄建建設株式会社) | 2014年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | ボスポラス海峡横断海底トンネルの建設 | 日比谷穫(大成建設株式会社);湯上繁信(大成建設株式会社) | 2014年2月 | [ PDF ] |