講演会
「高速鉄道講演会」、「特別講演会」、「外国鉄道技術研究会講話会」、更に、2006年度から、最新の技術の動向を対象とした「技術講演会」を開催し、会員への情報提供と知識の交流を図っています。
.
[2022年9月]
名 称 | 第35回技術講演会 |
講 演 |
「JR東日本の建設部門におけるDXの取組み」 国土交通省で i-Constructionの取り組みが推進されているように、建設工事のデジタルトランスフォーメーション(DX)実現に向けた取り組みが加速している。JR東日本の建設部門ではBIM/CIMやICT技術を導入し、建設工事の生産性を向上させた将来像を「スマートプロジェクトマネジメント」と位置づけ、その実現に向けて各施策を推進している。本講演ではそれらの取り組み紹介のほか、鉄道・インフラ業界のDX実現に向けて2021年7月に設立したCalTa株式会社で取り組んでいる、駅などの狭あい部での小型ドローンを活用した可視化の取り組み、また生産性向上に向けて3次元デジタルデータをより身近に利活用するためのデジタルツイン(デジタル空間に現実空間を再現する技術)について紹介する。 |
講 師 | 高津 徹 氏 CalTa株式会社代表取締役CEO 東日本旅客鉄道株式会社建設工事部マネージャー |
開催日時 | 2022年9月14日(水) 15時~17時 |
場 所 | 千代田区立日比谷図書文化館B1階「日比谷コンベンションホール(大ホール)」 ※地図はこちら ■住所:東京都千代田区日比谷公園1-4 ■最寄駅: ・東京メトロ丸の内線・日比谷線「霞ヶ関駅」B2出口より徒歩約3分 ・都営地下鉄三田線「内幸町駅」A7出口より徒歩約3分 ・東京メトロ千代田線「霞ヶ関駅」C4出口より徒歩約3分 ・JR「新橋駅」日比谷口より徒歩約10分 |
参加費 | 正会員、賛助会員 1名2,000円(会員外1名3,000円) 参加料は当日会場で申し受けます。 |
証明書 | 名誉会員、各賞受賞者、役員・各委員等は当協会発行の証明書をご持参下さい。 |
申込方法 | 2022年9月7日(水)までに以下からお申し込み下さい。 ・参加申込書に記入のうえ、FAXから申し込み ・講演会申込みフォームから申し込み |
参加者 | 申し込み先着100名様とさせていただきます。 事前のお申し込みがない場合は、ご入場をお断りする場合がございます。 |
その他 |
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、下記項目のご協力をお願いいたします。
|
受付窓口 | 〒136-0071 東京都江東区亀戸1-28-6 タニビル 一般社団法人日本鉄道技術協会(JREA) 計画部 TEL:03-5626-2323 FAX:03-5626-2325 お問い合わせ(計画部)はこちら |
その他 | ※地図、申込書(PDF) |