JREA | 特集 | 鉄道車両の車内騒音低減に向けた取り組み | 山本 克也(公益財団法人鉄道総合技術研究所);後藤 友伯(公益財団法人鉄道総合技術研究所);朝比奈 峰之(公益財団法人鉄道総合技術研究所);秋山 裕喜(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2016年4月 | [ PDF ] |
CATEGORY
JREA
JREA | 特集 | 新幹線車両の機器データを活用した検修体制の構築 | 西村 恭一(東海旅客鉄道株式会社);糸山 雅史(東海旅客鉄道株式会社);歌野 敦夫(東海旅客鉄道株式会社) | 2016年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 新宿交通結節点整備・JR新宿ミライナタワーの概要 | 尾関 崇(東日本旅客鉄道株式会社);西村 光平(東日本旅客鉄道株式会社) | 2016年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | ATO制御の改良による省エネ性と停止精度の向上 | 金子 将大(東京地下鉄株式会社) | 2016年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 着氷霜害による列車遅延の低減への取り組み | 宇佐美 恵佑(西日本旅客鉄道株式会社);大場 恵(西日本旅客鉄道株式会社);濱田 彬裕(西日本旅客鉄道株式会社) | 2016年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 車両廃棄部品を活用した技術伝承 | 金子 高志(東京急行電鉄株式会社) | 2016年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 観光列車「伊予灘ものがたり」のこれまでの取り組み | 田中 弘典(四国旅客鉄道株式会社) | 2016年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 西武観光電車「52席の至福」の改造概要 | 圖子 洋隆(西武鉄道株式会社) | 2016年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」の開発と改造 | 笹川 祐介(九州旅客鉄道株式会社) | 2016年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 「sustina」車両シリーズの概要 | 河村 多計士(株式会社総合車両製作所) | 2016年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 『カシオペアクルーズ』 | 塚本 勝政(株式会社びゅうトラベルサービス) | 2016年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | えちごトキめき鉄道リゾート車両雪月花の概要 | 黒崎 直史(えちごトキめき鉄道株式会社) | 2016年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 名古屋駅におけるデジタルサイネージ広告の開発と可能性 | 川合 勲(株式会社ジェイアール東海エージェンシー) | 2016年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 東京臨海副都心ゆりかもめ7300系車両 | 増川 正久(三菱重工業株式会社) | 2016年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | いい街いい電車プロジェクトの推進 | 山田 久美(東京急行電鉄株式会社);井上 敬介(東京急行電鉄株式会社) | 2016年4月 | [ PDF ] |
JREA | Topics | 車両CBMデータ分析プロジェクトチーム設置概要と取り組み | 堀 恵治(東日本旅客鉄道株式会社);三枝木 祐人(東日本旅客鉄道株式会社);佐藤 秀樹(東日本旅客鉄道株式会社);赤荻 剛(東日本旅客鉄道株式会社) | 2016年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 京王線調布駅付近連続立体交差事業完了後の地上部商業開発 | 奈村 賢(京王電鉄株式会社) | 2016年4月 | [ PDF ] |
JREA | 国際規格 | IEC規格「鉄道車両用電気コネクタ」の成立 | 落合 統(西日本旅客鉄道株式会社) | 2016年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | つくばエクスプレス開業10周年 | 海保 貴士(首都圏新都市鉄道株式会社) | 2016年4月 | [ PDF ] |
JREA | らくがき帳 | C63とDF50の運命を変えた十河国鉄総裁 | 小野 純朗(JREA永年会員) | 2016年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 道南いさりび鉄道の概要 | 塚原 克善(道南いさりび鉄道株式会社) | 2016年4月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 他社線が交差する上を跨ぐ建築物の解体 | 永持 理(東京急行電鉄株式会社) | 2016年4月 | [ PDF ] |
JREA | 巻頭言 | JR東海の建設部門における現状と将来 | 渡邉 清(東海旅客鉄道株式会社) | 2016年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | レーザ計測とドローン空撮による落石危険度評価システム | 上半文昭(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2016年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | ポストテンション式PC桁の維持管理マニュアル集の概要 | 渡辺健(公益財団法人鉄道総合技術研究所);谷村幸裕(公益財団法人鉄道総合技術研究所);岡本大(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2016年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 仮設型雪崩検知装置の開発 | 佐藤亮太(公益財団法人鉄道総合技術研究所);?橋大介(公益財団法人鉄道総合技術研究所);飯倉茂弘(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2016年6月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | ドクター東海検測装置の開発 | 纐纈 智也(東海旅客鉄道株式会社);三澤 真(東海旅客鉄道株式会社);小川 浩司(東海旅客鉄道株式会社) | 2016年7月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 東日本大震災により被災した沿岸線区の復旧 | 大口豊(東日本旅客鉄道株式会社) | 2016年6月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 晴れの国おかやまの観光列車「La Malle de Bois」の概要 | 大野 泰明(西日本旅客鉄道株式会社) | 2016年7月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 東海道新幹線鋼橋における火災対策の取り組み | 田中佑児(東海旅客鉄道株式会社) | 2016年6月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 運用支援機による駅務機器管理 | 宮川 順平(東京地下鉄株式会社);齊藤 剛(東京地下鉄株式会社);山田 昌志(東京地下鉄株式会社) | 2016年7月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 現場の柔軟な対応能力(現場力) | 阿部啓二(西日本旅客鉄道株式会社) | 2016年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 在来線における降雨時運転規制の見直し | 村上直也(西日本旅客鉄道株式会社);?馬太一(西日本旅客鉄道株式会社);小浦貴明(西日本旅客鉄道株式会社) | 2016年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 精密地形情報を活用した豪雨時の盛土のり面被災リスク評価手法の開発 | 中澤明寛(西日本旅客鉄道株式会社);高山宜久(西日本旅客鉄道株式会社);曽我寿孝(西日本旅客鉄道株式会社);?山陶子(アジア航測株式会社) | 2016年6月 | [ PDF ] |
JREA | 定時社員総会報告 | 2016年度定時社員総会報告 | - | 2016年7月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 踏切映像の列車送信による踏切事故防止システム | 内村洸一郎(東京急行電鉄株式会社);長束晃一(東急テクノシステム株式会社) | 2016年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 企業体質強化につながる実践的安全活動 | 古澤登(安全と人づくりサポート代表、元トヨタ自動車株式会社) | 2016年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | 安全文化醸成とリーダーシップ | 吉田道雄(熊本大学) | 2016年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道用地震情報公開システムの開発と精度評価 | 山本俊六(公益財団法人鉄道総合技術研究所);岩田直泰(公益財団法人鉄道総合技術研究所);坂井公俊(公益財団法人鉄道総合技術研究所);岡本京佑(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2016年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | 海外展開から見た日本の鉄道 | 宮本 昌幸(明星大学、元財団法人鉄道総合技術研究所) | 2016年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 火山活動による鉄道の被災・対策事例 | 浦越拓野(公益財団法人鉄道総合技術研究所);西金佑一郎(公益財団法人鉄道総合技術研究所);川越健(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2016年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | インバータ制御機関車の起動けん引力を向上する再粘着制御方法 | 山下 道寛(公益財団法人鉄道総合技術研究所);添田 正(日本貨物鉄道株式会社) | 2016年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 丸ノ内線へのCBTCシステム導入 | 小川 祥吾(東京地下鉄株式会社) | 2016年8月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 九州新幹線鹿児島ルート全線開業5周年 | 兵藤 公顕(九州旅客鉄道株式会社);原 禎幸(三軌建設株式会社) | 2016年7月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | デジタル符号伝送式自動列車停止装置(C-ATS)の導入 | 瀬戸口 和也(京成電鉄株式会社) | 2016年8月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 北陸新幹線のインパクト | 藤澤 和弘(一般社団法人北陸経済研究所) | 2016年7月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 京浜急行の安全・安定輸送への取り組み | 吉田 尚平(京浜急行電鉄株式会社) | 2016年8月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 「縁側」としてのSC | 磯田 幸実(東日本旅客鉄道株式会社) | 2016年7月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道の安全マネジメントとEMC | 田代 維史(独立行政法人自動車技術総合機構) | 2016年8月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | タレス社におけるCBTC開発 | 林 剛(タレスジャパン株式会社) | 2016年8月 | [ PDF ] |
JREA | 海外情報 | 第3回鉄道技術国際会議(Railways 2016)参加報告 | 石田 誠(日本工営株式会社) | 2016年8月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | 鉄道における無線列車制御とEMC | 渡邉 朝紀(独立行政法人自動車技術総合機構) | 2016年8月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 特殊信号発光機の視認性確認システムの概要 | 長峯 望(公益財団法人鉄道総合技術研究所);片桐 崇史(東日本旅客鉄道株式会社) | 2016年8月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 列車制御システム(ATACS)の導入および現状 | 八木 圭介(東日本旅客鉄道株式会社);山口 智敬(東日本旅客鉄道株式会社) | 2016年8月 | [ PDF ] |
JREA | 巻頭言 | 交通安全環境研究所の鉄道へのこれからの取り組み | 水間 毅(独立行政法人自動車技術総合機構) | 2016年7月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | コストダウンを目指した小規模線区用PRC装置の開発 | 穴水 秀樹(東日本旅客鉄道株式会社) | 2016年8月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | コムトラック指令員端末の取り替えおよび駅発車標の改良 | 堀部 克実(東海旅客鉄道株式会社);近 成人(東海旅客鉄道株式会社) | 2016年8月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 数理最適化による都市間ネットワークの評価手法 | 渡邉 拓也(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2016年7月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 車上主体列車制御システム(無線式)の概要と将来のビジョン | 松原 康博(西日本旅客鉄道株式会社);木村 秀夫(西日本旅客鉄道株式会社);森 崇(西日本旅客鉄道株式会社);福井 省三(西日本旅客鉄道株式会社) | 2016年8月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 気仙沼線・大船渡線のBRTによる復旧 | 大口 豊(東日本旅客鉄道株式会社) | 2016年7月 | [ PDF ] |
JREA | 海外情報 | ゴッタルドベーストンネルの開業 | 黒崎 文雄(一般財団法人運輸調査局) | 2016年10月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 温熱環境シミュレーションを活用した駅施設設計と実測調査 | 小川 敏明(ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社);岡村 栄子(ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社) | 2016年9月 | [ PDF ] |
JREA | らくがき帳 | コンゴ河に建つ、日・ザ記念碑 | 溝畑 靖雄(ジェイアール東日本コンサルタンツ株式会社) | 2016年10月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | き電電圧最適制御システムの構想 | 上田 健詞(三菱電機株式会社);片岡 健司(三菱電機株式会社);藤田 敬喜(三菱電機株式会社) | 2016年9月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | Hitachi AI Technology/Hを適用した鉄道車両の省エネ分析事例 | 古谷 了(株式会社日立製作所);工藤 文也(株式会社日立製作所);森脇 紀彦(株式会社日立製作所) | 2016年9月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | シカ対策システム「ユクリッド」 | 梶村 典彦(日鐵住金建材株式会社);見城 映(日鐵住金建材株式会社) | 2016年9月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 323系通勤形直流電車の新製 | 大森 正樹(西日本旅客鉄道株式会社);吉岡 健伸(西日本旅客鉄道株式会社);安福 健太(西日本旅客鉄道株式会社) | 2016年9月 | [ PDF ] |
JREA | 巻頭言 | 海外鉄道コンサルタントの人材育成 | 田中 正典(日本コンサルタンツ株式会社) | 2016年9月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | 鉄道におけるエネルギー・環境技術開発戦略 | 大泉 正一(東日本旅客鉄道株式会社) | 2016年9月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | ラムサール条約登録湿地付近における環境事後調査 | 中野 定政(独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構) | 2016年9月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 実証実験が進む超電導フライホイール蓄電 | 山下 知久(公益財団法人鉄道総合技術研究所);小方 正文(公益財団法人鉄道総合技術研究所);長嶋 賢(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2016年9月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 列車運行電力シミュレータの開発 | 武内 陽子(公益財団法人鉄道総合技術研究所);小川 知行(公益財団法人鉄道総合技術研究所);森本 大観(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2016年9月 | [ PDF ] |